NFTを通じて「寄付のみ」ではなく、「機会溢れる社会の実現」を

ClosePa運営

はじめに

はじめまして。
長沼 亮と申します。株式会社クロスパの代表取締役を務めており、妻と共に子ども3人を育てる父親でもございます。そのようなわたしが、クラウドファンディングを利用させていただくことになりました経緯について、ご説明させていただきます。
わたしには、知的障害を伴う軽度の自閉症とADHDの判定を受けている娘がおります。小学四年生でございまして、特別支援学級に席をおきながら、通常学級の授業にも取り組む生活を送っています。なじみのない方からすると、自閉症というとふさぎ込みがちな印象を持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、明るく元気な子供です。ただ、やっぱり苦手なことも多いんですね。そこで、できる限り基礎学力を高めようとか、ソーシャルスキルを高めようといったことを学校の先生も熱心にご指導下さり、それはそれで必要なことで、大変ありがたいことだと考えておりますが、一方で、「もう少し、娘が娘なりの幸せを感じられる手助けを親としてしてあげられないかな。」と強く感じるようになってきました。そうした時に、NFTの存在を知ります。 

NFTはNon Fungible Token(非代替性トークン)の略語でございまして、仮想通貨の一種です。言葉をご存じの方は、「所有権のある画像(イラスト)」といったようなご理解の方が大半なのではないかなと想像しております。当時のわたしもそのような理解でおり、よし、これはいいかもしれないと。娘は絵が好きだし、色彩感覚も素敵でセンスがあるなと(親バカです)。そこで一念発起し、iPadを購入し、Procreateと呼ばれるデジタルアートアプリをYouTubeで学び、娘と一緒に始めてみたんですね。わたし自身が少し仮想通貨トレードをはじめたところでしたので、ドキドキしながらOpenSeaというNFTを売買できるサイトへ作品の出品もしてみました。すると、売れる売れないの話以前に、「まったく閲覧されることもない」わけですね。これはどうすればいいんだろう…と。NFT販売の夢は暗礁に乗り上げることに。

NFTを通じて何を実現したいのか??が大切。NFT=アートではないのです。

ほどなくして気付いたのですね。これは、「基本的にアートを販売するということではないんだな」と。NFT=アートではない。「NFTを通じてコミュニティ構築に取り組み、コミュニティの目的や目標達成を目指す必要があるんだな」と。そのように感じるようになったのですね。元々「小さなコミュニティ」に関心があったわたしにとって、可能性溢れるNFTの世界は魅力的で、NFTを通じてSustainable(持続可能)をプロジェクトを実現したいと考えるようになるまで、そう時間はかかりませんでした。わたし自身がライフワークとして取り組める領域はどこだろう?と試行錯誤を重ねるうち、「”寄付のみ”ではなく、”機会溢れる社会の実現”に寄与したい」という想いに辿り着きました。Web3.0が織りなす世界観と、NFTの可能性でそれを実現したい。娘が大人になった時に、そうした社会もあるよと教えてあげられるようにもなりたいと。 

このプロジェクトで実現したいこと

そこで、取組むと決意したプロジェクトが、「NFTクラウドファンディングClosePa」。ClosePa(クロスパ)とは、「Close partners(身近な伴走者)」を意味した造語で、わたし自身が経営する会社の社名でもあります。すでに影響力のある方々の集まりではなく、趣旨にご賛同いただけるわたしを含めた普通の方々が集まり、コミュニティ全体で「機会の提供」に挑戦する。

「NFTは儲かる」といったような投資的な目的ではなく、NFTを通じて共通の価値観を持ったコミュニティ構築に臨み、NFTというテクノロジーを通じて、コミュニティ全体で、「寄付のみ」ではなく「機会溢れる社会」の実現を目指すということですね。NFTが万能なのではないのです。ここは非常に重要です。

約700万円の資金調達実績と2500名超のコミュニティメンバー

2022年11月30日に、CLOSEPAはNFTを通じて約700万円の資金調達に成功したコミュニティです。2500名超のコミュニティメンバーも在籍しており、0.025ETH(約4250円)で販売したNFTも、0.13ETH(約22000円)を超える2次販売価格となり市場からの評価も高まっております。
✅ClosePa Premium Pass(2022年11月30日販売)
https://opensea.io/collection/closepa

最後に

NFTというテクノロジーはまだまだ一般社会へ浸透しているとは言えない状況です。しかし、我々はNFTが様々な形で一般社会へ普及することを確信しております。CLOSEPAと関わっていただくことで、その一端をお感じいただけるのではないかとも考えております。コミュニティ一丸となり、NFTを通じて機会溢れる社会の実現を目指して参りますので、ご支援のほど何卒よろしくお願い致します。

チーム/団体/自己紹介・活動実績など

★CLOSEPAについて
■コミュニティ目的
NFTを通じて”寄付のみ”ではなく、”機会溢れる社会”の実現を目指す
■ファウンダー(創業者)
・長沼 亮
・株式会社クロスパ 代表取締役
・Twitter アカウント
GoemonDX- @crypto_warrier(フォロワー 4,425名)
※NFTプロジェクトにおいて、Twitterアカウントの運用は大変重要です。
■コミュニティ規模
約2500名のコミュニティメンバーが在籍
※主に、Discordというコミュニケーションサービスを利用
■活動実績
2022年11月30日に、「ClosePa Premium Pass」という名称の1500枚のNFTコレクションを販売し1時間強で完売。1枚あたり0.025ETH(約4250円)で販売し、約700万円を調達。現在の市場価格は0.13ETH超(約22000円)となり、評価が高まっております。2月下旬のリリース予定のMIYAKO-都 コレクションを準備中。

GoemonDX

GoemonDX

CLOSEPAは、NFTを通じて"寄付のみ"ではなく、"機会溢れる社会の実現"を目指します。2500名超のコミュニティメンバーが在籍。※お仕事のご相談はTwitterDMもしくはお問い合わせフォームにてお願い致します。◆Discord: https://discord.com/invite/closepa

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

GoemonDX

GoemonDX

CLOSEPAのFounderです。CLOSEPAは、NFTを通じて"寄付のみ"ではなく、"機会溢れる社会の実現"を目指します。2500名超のコミュニティメンバーが在籍。※お仕事のご相談はTwitterDMもしくはお問い合わせフォームにてお願い致します。 ✅Twitter: https://twitter.com/crypto_warrier ✅Discord: http://discord.gg/hbYxTp2dTF

Core team members

ピックアップ記事

  1. MIYAKO- 都 GENESIS

  2. NFTを通じて「寄付のみ」ではなく、「機会溢れる社会の実現」を

  3. NFTクラファンプロジェクト始動

Discord

ご利用にあたって

本Websiteに掲載されている事項は、ClosePaによる情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘を目的としたものではありません。 最終的な投資決定は、ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。

TOP